友の会の前史と現在

「日本心臓ペースメーカー友の会」前史と現在

 植込み型心臓ペースメーカーは昭和38年1963年8月東京大学第二外科で国産第1号の植込み手術が実施されたが、当初は電極の破損、手術創の感染、患者のノイローゼ等々の問題が続出、これらの解決のため、東大胸部外科の三枝正裕教授、堀 原一、須磨幸蔵、三井利夫先生方(いずれも当時)の主導でPMを植込まれた患者と家族、医師、エンジニア他関係者によって、昭和41年1966年512日「ペースメーカー友の会」が発足した。(S42.6医学書院発行medicine22巻第6号「ペースメーカー患者の長期管理-友の会発足にちなんで-」筑波大学名誉教授堀原一著より)。

 以後回を重ね、機器の改良、医療の進歩等多くの貢献を見たが、更に全国的な組織へ発展させるため、当時ペースメーカー植込み患者として医師第1号の早川寛齊(元名誉会長・産婦人科医)が、主治医の三井先生の委嘱を受け、昭和45年(1970年)613日「日本心臓ペースメーカー友の会」を東大・好仁会で発足させた。

 その後32年に亘り早川寛齊は、平成12年2000年1217日天寿を全うされるまで会長、名誉会長としてペースメーカーによって救われたことに「感謝」して、「報恩」「奉仕」の理念のもと、友の会の基盤を築かれた。平成5年1993年10月に当会は名誉ある「保健文化賞」を受賞、画期的な「「患者・家族・医師・技術者・機器メーカー等」の協力体制を持つ患者団体として現在に至る。

ペースメーカー友の会 本部 / 支部

日本心臓ペースメーカー友の会 本部
   本  部
   宮城県支部
   宮城県支部
   東京支部
   東京支部
日本心臓ペースメーカー友の会 愛知県支部
   愛知県支部
日本心臓ペースメーカー友の会 関西支部
   関西支部
日本心臓ペースメーカー友の会 京都支部
   京都支部
日本心臓ペースメーカー友の会 兵庫県支部
   兵庫県支部
日本心臓ペースメーカー友の会 佐賀県支部
  佐賀県支部

 ICD患者の会

  ICD友の会
  ICD友の会
 NPO法人 日本ICDの会
 NPO法人 日本ICDの会
無料カウンター